048-441-0493
〒335-0002 埼玉県蕨市塚越1-5-7 蕨駅より徒歩2分

動物と人に優しい女性獣医師と、もしもの時の専門医

診療案内

ホーム>診療案内

  • 一般診療
  • 犬と猫のがん専門外来
  • 電気化学療法

セカンドオピニオンとは?

セカンドオピニオン外来とは、ホームドクター(かかりつけ医、主治医)と連携をとりながら、犬と猫のがんに関する相談・診察を行う外来です。小林犬猫病院の診察券をお持ちでない方は、ホームドクターからの依頼書の送付が必要になりますのでご注意下さい。

なお、セカンドオピニオン外来では、がんに関連する部分のみの診断・治療を行います。がん以外の病気の治療や、ウェルネスケア(ワクチン、フィラリア、ノミダニ予防など)はホームドクターのもとでお願い致します。

ご家族へ(ご依頼の際はホームドクターまでご相談ください)

  • がんセンターまで行くべきかどうか悩んでいるので予備診察を受けたい。
  • がん治療にあまり費用をかけられないが、少しでも楽にしてあげたい。
  • 近所で診てもらいたい。
  • とりあえず、がんかどうかだけを調べてもらいたい。
  • 緩和治療に興味がある。
  • がんの専門医の意見を聞いてみたい。

ホームドクターへ(原則的に治療はホームドクターで実施)

  • 自分が立てた治療指針に対しセカンドオピニオンを聞きたい。
  • 最新の知見とともに、治療プランを組み立ててもらいたい。
  • 病理組織検査あるいは細胞診検査が動物の臨床像と合わないので意見が欲しい。
  • 化学療法プロトコールを作成あるいは支援してもらいたい。
  • 治療が思うように進んでいない。今後の治療に関する助言が欲しい。
  • 動物を連れて行くので、一緒に診て意見を聞いてみたい。
  • 放射線治療を含めた集学的治療の段取りを立ててもらいたい。
  • 現在実施中の治験の有無を知りたい。

セカンドオピニオン外来 Q&A

Qなぜセカンドオピニオン外来に依頼書が必要なのですか?
Aこれまでの診断および・あるいは治療経過を適確に知ることによって、より正確なセカンドオピニオンをお伝えするためです。現在に至るまでの診断・治療の詳細がないと、適切なアドバイスができません。
Q依頼書を自分で書いてはダメですか?
A依頼書、特に2枚目は専門的な内容となっており、獣医師による記入が必須です。
Q引っ越してきたばかりでホームドクターがいません。
Aがんの治療をしていても、がん以外の病気や各種予防などでホームドクターは必要です。お住まいの近くでホームドクターを捜されることをお勧め致します。
Qホームドクターから、資料などをお貸し頂けるものですか?
A確実にお返しすることをご家族がお約束された場合、ほとんどの病院で通常問題なくお借り頂けます。
Q小林犬猫病院での受診をホームドクターに相談したり、資料を借りることをお願いしたことでホームドクターを信頼していないと思われ、今後の地元での診療に差し障りがでることはありませんか?

A近年、小動物医療の発展はめざましく、特に小動物のがんは毎年新しい情報が更新され、がんの専門医ですらそれらの情報を全て把握するには相当の努力が必要です。また、ご家族のペット動物に対する意識変化およびインターネットに代表される情報網の普及に伴って、ご家族が獣医師に要求する治療の内容は年々高度なものへと変貌し続けています。その様な状況下で一人の獣医師が全ての診察科目において精通することはもはや不可能になりつつあり、より専門化した動物病院の必要性が多方面から指摘されています。

今日では、ある病院で治療する場合、あるいは治療している場合でも、他の専門病院での見解(セカンドオピニオン)を聞くことはご家族の権利であると考えられています。セカンドオピニオン外来では、ホームドクターの職域を奪うことなく、高度な専門的知識をご家族ご提供することを目的としています。遠方から来られる方も多数いらっしゃいますから、ちょっとした血液検査や処方など、ホームドクターとの提携が十分になされないとかえって不都合な場合も多々ございます。また、当院で実施した検査や治療は全てホームドクターにご報告致しますので、ホームドクターが一人取り残されてしまうことは決してございません。

Qがん検診は受けられますか?
Aはい。診断予防フォームに「がん検診希望」とお書き頂き、ホームドクターから送信して頂いてください。