※その他の動物種はお問い合わせ下さい。
- 年末年始やお盆の時期も含め、随時受け付けています。
- 持病や年齢などを理由に、トリミングサロンでお断りされた動物のお預かりやシャンプーなどもご相談下さい。
- 最良の診察を行うためには来院して頂くことが原則ですが、来院困難な場合は往診も可能ですのでお気軽にご相談下さい(別途往診料がかかります)。
- ご自宅にお薬やフードをお届けすることも可能です。
診察料 | 初診料 1,600円 / 再診料 1,300円 | (税抜き) |
---|
予防注射 | 犬6種混合 8,000円 / 犬8種混合 10,000円 猫3種混合 4,000円 ワクチン抗体価検査(犬) 7,000円(約2〜3週間) |
(税抜き) |
---|
- 「自分の犬や猫だったら、どんなワクチンを接種するか?」という視点で「個別に」ワクチン接種プログラムを作製します。たとえば、キャンプに行く犬や、川遊びが好きな犬は、レプトスピラワクチンを含む8種混合ワクチンなどをお勧めしています。
- 当院では、成犬のワクチン接種前に抗体価測定を推奨しています。抗体価が十分であった場合、その年はワクチン接種をせず、ワクチン抗体価証明書を発行しています。
- 中齢以上の猫や室内飼育されている猫には、猫白血病ウイルスワクチンは必要ありません。
- 猫における注射部位肉腫(ワクチン接種部位肉腫)の発生を最小限に抑えるため、ワクチン接種部位肉腫タスクフォースの推奨に準じたワクチン接種法を実践しています。
- ワクチン接種前の健康状態把握、飼育環境把握を詳しく聴取するのため、別途初診料を頂いてます。
狂犬病ワクチン | 狂犬病 2,700円 | (税抜き) |
---|
- 犬では、1年に1回、狂犬病予防接種が法律で定められています。
- 蕨市と戸田市にお住まいの方でしたら、狂犬病ワクチン接種後に市役所に出向く必要がありません。その場で済票を発行できます。
- 狂犬病ワクチン接種のみの場合は診察料金を頂いていません。地域の集合注射と同じ料金で接種できます。
フィラリア予防薬の費用 | 〜5.6kg 720円〜 〜11.3kg 840円〜 〜22.6kg 924円〜 〜45.3kg 1,067円〜 (オールインワン製品は 5.6Kg 2,696円〜) |
(税抜き) |
---|
- 当院で使用しているフィラリア予防薬はイベルメックPIとネクスガードスペクトラです。
- 1カ月(バラ売り可)から購入できます。成長過程の犬、あるいは体重区分の境界付近の体重の犬で便利です。
- 6カ月分(1箱)以上購入される場合、10%引きです。
- 毎年シーズン最初の投薬前には、血液検査(フィラリア抗原検査 1,600円)が必要です。通年フィラリアを予防している場合には血液検査は不要です。
不妊(避妊)手術、去勢手術料金
-
〜10kg:25,400円〜
10.1〜20kg:27,400円〜
20.1〜30kg:30,400円〜
*30kg以上要相談〜10kg:46,700円〜
10.1〜20kg:51,700円〜
20.1〜30kg:57,700円〜
*30kg以上要相談
- 上記価格は税抜きです。
- 不妊手術って簡単に言いますけど、子宮と卵巣の2臓器を摘出する大手術です。とてもじゃありませんが、当日には返せません。2泊3日の入院費込みの価格です。
- 犬の年齢や全身状態によっては、別途血液検査料金が必要な場合があります。
- 当院の去勢および不妊手術は、安全な吸入麻酔薬(イソフルラン)を使用しています。
- 当院では、去勢・不妊手術を含む、全ての手術に血液凝固系検査(3,250円)をお勧めしています。
-
18,320円〜 44,700円〜
- 上記価格は税抜きです。
- 不妊手術って簡単に言いますけど、子宮と卵巣の2臓器を摘出する大手術です。とてもじゃありませんが、当日には返せません。2泊3日の入院費込みの価格です。
- 猫の年齢や全身状態によっては、別途血液検査料金が必要な場合があります。
- 当院の去勢および不妊手術は、安全な吸入麻酔薬(イソフルラン)を使用しています。
- 当院では、去勢・不妊手術を含む、全ての手術に血液凝固系検査(3,250円)をお勧めしています。
ペットホテル料金 | 猫 および10kgまでの犬 3,300円 / 10.1〜20kg 4,300円 / 20.1〜30kg 5,300円 | (税抜き) |
---|
- つまり、5Kgの犬場合、1泊2日の料金は3300、2泊3日は6600円、3泊4日は9900円です。
- お預かり中、シャンプーや健康チェックなどを同時に実施することも可能です。
- 通年同一料金。お盆、正月料金がありません! 1カ月以上前にご予約頂くと早割料金あり。
- 大型犬用のケージが4つあります。
- 病院裏にドックランがあり、犬は1日2回、お散歩と運動をさせています(悪天候時を除く)。
- ペットホテルのお預かり&お返しは年中無休です。9〜18時であれば、元旦でもお預かり&お返し可能です。
